雨の日ビンゴ!

6月に入り、雨が続く日が増えましたね。外遊びが大好きなうさぎぐみ。毎朝窓の外を眺めて、雨が降っている日は「おそといけないね…」とつぶやく姿が見られます。そこで雨の日にお部屋で楽しめる遊びの1つに「雨の日ビンゴ」を用意してみました。


用紙をもらってルールの説明を聞くとすぐに「あ!あそこにあるよ!」と駆け出し、ビンゴにかいてあるイラストの物をあっという間に見つけることができていましたよ。


中でも難関だったのは「めがね」


「どこにあるかな?眼鏡かけてた先生いるかな?」と聞いてみると、「えんちょうせんせいかな?」と意見がでました。お見事!かけてはいませんでしたが、眼鏡を持っていたので、園長先生からもスタンプをもらって嬉しそうな子どもたちでした!


 

photo_001.jpeg

梅雨の晴れ間に

こんにちは。あひるぐみです。どろんこあそびをしました!もうすぐ水遊びが始まるので外で裸足が嫌なお友達はいるのかな?砂や水の感触はどうなのかな?と一足先に遊んでみました。先取りできたお友達は「わーい!」と裸足で園庭に出てポンプの付いたボトルを押して水撒きをしたり、カップにためてジュースに見立てて楽しそうでした。あえて水たまりに入ったり、べちゃべちゃした感触を味わっていました。水着での水遊びが楽しみです。

photo_001.JPG

歯科検診を行いました

先日歯医者さんに来ていただき、歯科検診を行いました。

乳児クラスでは歯医者さんを前にして泣いてしまった子もいましたが、幼児になると歯医者さんに「お願いします」の挨拶がかっこよくできていました。乳児も幼児もしっかりと歯医者さんに見てもらうことができました。

 

歯の汚れが目立ち、歯磨きをがんばりましょうと言われたお友達もいましたが、あーんとお口を開けてすぐに「歯がきれいだね!」と誉められたお友達もいましたよ。

歯医者さんに褒められると嬉しいですよね。いつまでもそのきれいな歯を保って欲しいなと思います。

 

保育園の歯科検診は虫歯やお口の中をチェックするスクリーニング(ふるい分け)検査です。そのため、整った環境で行う歯科医院での診断とは異なる事があります。詳細な診断を受けて頂くために、虫歯があると言われたお子様は歯科医院の受診をお勧めします。また、今回の検診で虫歯はないと言われたお子様も、定期的にかかりつけの歯医者さんでお口の中を診てもらいましょう。

 

りすぐみのお楽しみ!

昨日公園に遊びに行った際にお花やへびいちごを発見した子どもたち。「保育園に持って帰る〜!」と大事に持って帰ってきました。


そして今日その持ち帰ってきたお花やへびいちごをすり潰して色水遊びをしました。


すり潰すのも子どもたちが行い、「何色になるかな〜?」「赤くなってきた〜!」と真剣な表情のみんな。


出来上がった色水を見て「リンゴジュース!」「いちごジュース!」「オレンジジュース!」「茶色いジュース...」といろんなジュースができました。


 


これからも色々な素材を使って楽しい遊びをしていきたいと思います。

photo_001.jpeg photo_002.jpeg photo_003.jpeg

元気いっぱい遊びました!

4月に進級を迎えて新しい環境になったきりんぐみのお友だちです。


外で遊ぶのが大好きなみんなは先日、園バスに乗って園外保育へ行ってきました。いつもと違う公園に大はしゃぎの子どもたちでした。保育園にはない遊具で遊んだり、竹の筒を拾って遊んだり、虫や花を見つけたりして遊びました。帰りのバスの中では「楽しかったね!」や「また行きたいねー!」などの声が聞こえていましたよ!

photo_001.jpeg photo_002.jpeg photo_003.jpeg photo_004.jpeg

2025年04月

- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -

新着エントリー