歯と口の健康週間
- 2021/06/17
- ブログ
5月は幼児クラスに旬の食材そら豆の鞘むきをしてもらいました!
大きなそら豆にみんなびっくり。
三択クイズで「そら豆」「グリンピース」「インゲン」を見比べてどれがそら豆なのか当ててもらいました!ぞう組は全員正解!
どうして「そら豆」という名前だと思う?と聞いてみると「大きいから」「雲みたいだから」など色々な答えが返ってきました!成長するときに空に向かって実るからだよと説明すると「空に向かってるんだ!」とみんな驚いていました。
いよいよ鞘むきをスタート。固い鞘にみんな苦戦していましたが、手伝ってもらいながらも自分で豆を取り出せたときはみんな大喜びでした♪
りす組さんではそら豆を観察した後に可愛いそら豆の制作をして給食室にも持ってきてくれました♪もこもことした形の鞘に紙をクシュっと丸めてそら豆を作ってくれました!
みんなで観察・鞘むきしてきれたそら豆は給食室で皮を剥いて食べやすいように玉子焼きに混ぜて提供しました!綺麗に完食してくれて嬉しかったです♪
また旬の食材に触れる機会を設けて色々な食材に興味を持ってくれたら嬉しいです!
うさぎぐみに進級してもうすぐ1か月!
うさぎぐみさんと呼ばれる事にもだいぶ慣れてきたようです。
新しいことも増え何事にも挑戦する楽しさを感じているみんなですが遊びにも全力です!!
最近のお気に入りはお山です。
山道も慣れたように登っていくのでサバイバルコースにも挑戦しました。葉っぱや斜面で滑っても自分の力で立ち上がり全員お山まで登ることが出来ましたよ。
ちょっぴり泣いてしまった子もお山に着くとまた行きたい!と自信に繋がったようです。
お山ではたけのこの成長を感じたり、ドキドキの探検不安な気持もお友達と一緒ならワクワクに変わるようです。
みんなの発見や喜びに共感しながらみんなで成長できるクラスにしていきたいです。