YYサポート 10月

こんにちは。YY担当のなおです。
今日は肌寒い一日でしたね。
今日は月に1度のYYサポートの日でした。
朝のかけっこの時間は週末の運動会に向けリレーに
取り組みました。転んでしまった子やバトンを落としてしまった子に
同じチームの子がしてあげられる事は何か・・・みんなで考えました。
「お友達の分までみんなが頑張る!」伸一先生からのお話を聞き、
チーム意識にスイッチが入った子ども達です。

りすぐみの体操の時間ではブリッチで頭が上げられるようになる
指導をして頂きました。先生達はメモを取ったり大きくうなずいたり・・・
勉強熱心な先生達です。

昼の時間にはYY会議。
運動会で子ども達に何を教えたいのか?何を子どもたちに伝えたいのか?
順位や勝ち負けだけではなく、仲間を思いやる気持ち、優しい気持ち、
あきらめず頑張る気持ち・・・
先生達は今一度考える貴重な時間となりました。

photo_002.JPG photo_003.JPG

バルーン練習中

こんにちは、きりんぐみのゆうきです。
運動会まであと1週間と少しになりました!
きりんぐみは運動会で披露するバルーンを毎日練習しています。
素早い忍者座りをすることや、手をピンと伸ばすこと、
バルーンをしっかり引っ張ることをいつも意識して行っています。
本番では楽しんで最高のバルーンが出来るといいなと思います。

photo_001.JPG photo_002.JPG

たくさんの虫を見つけたよ

9月に入り少しずつ秋を感じることが多くなりましたね。
戸外に出ることが大好きな子どもたち、少し涼しくなった風の中ですが、
まだまだ汗をかいて遊んでいます。
今月は子どもたちが見つけて、捕まえた虫さんの紹介とクイズをご用意しました!
公園で見つけたのは、しょうりょうバッタ、しじみちょう!
公園で見つけたのはナナフシです!
写真では木の枝とナナフシが写っているのですがどっちがナナフシでしょう?
よくみてくださいね!

photo_001.JPG photo_002.JPG photo_003.JPG

山あそび!

こんにちは。
りすぐみ担任のきょうかです。
9月に入り、日中も過ごしやすくなってきました。
先日りすぐみは保育園内にある山へ遊びに行きました。
険しい山道も頑張って登るりすぐみのお友だち。
最後まで諦めずに登った先には、楽しい遊具がたくさん!!
ハンモックや木の橋で遊ぶ子どもたちはとても楽しそうでした。
草むらでは、バッタやチョウを探したり、どんぐりを見つけた後は
トトロ探しへ…!
トトロを見つけた子どもたちは先生のところへ行きトトロがいた事を
教えてくれました!
ぜひ、私も会ってみたいです…。

photo_001.JPG photo_002.JPG

9月のお誕生会!!

こんにちは、お誕生会担当のありさです。
蝉の声に替わって、虫の音が
本格的な秋を告げております。

さて、今日は何と9月のお誕生会が
ありました!!
今月もお誕生者が多く、とても賑わっているお誕生会になりました。
司会の先生が1・2歳児にインタビューをすると元気な声で答えてくれたり、
幼児クラスの子は、名前と年齢、大きくなったら何になりたいかを
元気いっぱいに自分で発表してくれました!!
カッコいい姿を見せてくれましたよ。
その後は、お楽しみの時間がありました。
今回は、たこ焼きマントマンのペープサートを行いました。
サメの絵を見て、『こわい』と言っている子もいれば、
『たこ焼きマントマン、がんばれー』と目を輝かせて応援している子もいました!

毎月、楽しいお誕生会。どんなお楽しみをするのかは、秘密です!!
やまゆり保育園では、地域のお友だちもご参加出来ます。
お楽しみやプレゼントもございますので、この機会にご参加の予約をお待ちしています。

photo_001.JPG photo_002.JPG

2025年08月

- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

新着エントリー

2025/07/28:七夕
2025/07/18:盆踊り
2025/07/17:すいかわり