なつのあそび!

こんにちは。あひるぐみです。今年の夏は特別暑くてご家庭で過ごしていても心配がつきませんね。保育園でも可能な限り水遊びを・・と準備をしていますがそれすらできない年となっています。なので室内で季節にちなんだ遊び、おもちゃすくいをしてみました。お家の方とおまつりで金魚すくいをしたことがあるのかな?ポイの使い方を知っている子も多く上手くできないながらにも自分ですくおうとしている子ばかりで楽しそうでしたよ。大きいお友達は先生といくつすくえるか競争もしました!まだまだ暑そうですが元気に過ごしましょう!!

photo_001.HEIC photo_002.HEIC

夕涼み会!

 


5歳児クラスのぞうぐみです。


 


先日、年長クラスで夕涼み会が開催されました。


その日何をして過ごしたいか?を5月から話し合ってきたぞうぐみの子どもたち。


 


「○○へ行きたい!」「タオルをつくりたい!」「写真立てもいいなー」などと意見がたくさん出ましたよ。


お出かけにタオル作り、夕食で食べるカレーの野菜切り、キャンプファイヤーに園内探検と楽しい出来事が盛り沢山の1日でした!


 


当日までに用意していたお揃いのTシャツも嬉しそうに着ていましたよ。


 


夕涼み会を通してみんなで何かを決めることや教えあうことなどたくさんの学びもできたのではないかと思います!

photo_001.jpeg photo_002.jpeg photo_003.jpeg

お洗濯ごっこ!

天気が良く、風が気持ちよかったので屋上に行き洗濯ごっこをしました。 「洗濯したい~!」と子どもたちも大喜びでした。


いつもおままごとで使っているハンカチやタオルをバケツの中にお水を入れてジャブジャブ、ゴシゴシ・・・  


洗った後はぎゅーっとしぼって、紐に干してお洗濯終了!形を整えたりする姿も見られましたよ。


時々ミストを浴びてひと休み~。楽しく過ごしました!

photo_001.JPG photo_002.JPG photo_003.JPG photo_004.JPG

盆踊り

7月6日に盆踊りが開催されました。地域のお友だちでご参加いただいた方、ありがとうございました!


今年度も昨年度に続き春日一番太鼓の方々をお招きし、栄区音頭のレクチャーをしていただきました。とても分かりやすく、子どもたちも一生懸命真似しながら踊ることができました!


幼児クラスは1週間前ほどから盆踊りの練習を始め、楽しみにしていました。当日は浴衣や甚平などを着ておめかしして参加してくれました。途中には人形すくいや射的、わなげなどの縁日も楽しんでいました!お父さん、お母さんと元気いっぱいに踊り、楽しい一日を過ごすことができました。


まだまだ暑い日が続きますが、熱中症に気を付けながら夏らしさを感じられる遊びをしていきたいと思います!

photo_001.jpeg

七夕

本格的に暑い日が続くようになってきましたね。


 


さて、7月7日七夕の日、皆さんはどんなお願い事をしましたか?


やまゆり保育園では、園長先生が裏山から笹を切ってきて園庭に飾ります。


今年も笹の葉に飾られた短冊は、可愛い願い事で溢れていましたよ!子どもたちや先生たちの短冊で賑やかな七夕となりました。


 


皆さんの願い事も叶うと良いですね。

photo_001.jpeg

2025年05月

- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

新着エントリー