感触遊び

寒さにも負けず、元気いっぱいのひよこぐみの子どもたち。 11月は芸術の秋!ということで、どんぐりや落ち葉など季節を感じられるような活動や指先を使った制作など、様々な作品を作って遊びました。 その中でも人気だったのは、ぷよぷよボールの感触遊びです。1人2つビニール袋の中に入れて渡すと「わぁー!」と大喜び。早速もみもみと両手で潰して、感触を楽しんでいるお友だちと、潰さずに大切に抱えて眺めているお友だちがいましたよ。 これは何色?という問いかけに、「きいろー!」「あおー!」と元気よく答え、色のお勉強にもなりました。 100円ショップでも購入でき気軽に遊ぶことができるので、ぜひお家でも遊んでみてくださいね。

photo_001.jpeg photo_002.jpeg photo_003.jpeg photo_004.jpeg

給食室です!

 

先月の29日にはハロウィンメニューを作りました!

おやつで使用するかぼちゃは画用紙で目をつけ、ジャック・オー・ランタンにして子どもたちに観察してもらいました!

給食ではみんなが大好きなハンバーグの上におばけのチーズをのせた(アレルギーはおばけの形にハンバーグを作りました)おばけちゃんハンバーグを作りみんな大喜びでした!

『かわいい!』と言う子もいれば『こわい〜』と思う子もいたようです!

一つ一つ作るのは大変な作業でしたが子どもたちの嬉しそうな様子が見れたのでよかったです♪

午後おやつにはかぼちゃを練り込んだマーブル蒸しパンを作りました!

紫芋パウダーを使用して表面にマーブルの模様を描きました。

見た目も毒毒しくハロウィンっぽさが出せたのでよかったです♪

 

11月に入り本格的に寒くなってくる時期ですが、栄養のあるごはんをたくさん食べて元気に過ごしてほしいです!

photo_001.jpeg photo_002.jpeg photo_003.jpeg

給食室です!

以前子どもたちに挑戦してもらった野菜スタンプの画用紙を使って食事の際に使用するパーテーションを作ってみました!

自分たちで作ったスタンプが見え、楽しそうに食事をする姿が見られます。

オクラ、レンコン、ピーマン、チンゲンサイなどを色とりどりの絵具で画用紙にペタペタ…

どのクラスも楽しくスタンプできました!ピエロを作ってくれたクラスもありましたよ♪

オクラは星形に葉物の根っこはバラのように綺麗な模様になるのでご家庭でも一緒に試してみてください♪

 

photo_001.jpeg photo_002.jpeg photo_003.jpeg photo_004.jpeg

抱っこしようね~

今年の一時保育あひるぐみは、0,1,2,3歳児が登園しています。毎回思うのですがどんなに幼くても、どんなに登録日数が少なくても担任の私達を覚えてかわいい笑顔を見せてくれます。毎日とっても癒されています。お昼寝の時の赤ちゃんは抱っこでユラユラされて眠りに誘われていきます。脱力してスース―寝息を立てているのは可愛いですね。そんな赤ちゃんを抱っこしている私達になんだか視線が・・もう少し大きくなったお友達がニコニコと見ているではありませんか。「〇ちゃん抱っこする?」「うん、して~」と。すぐに抱き上げて「ねんねだよ~」と赤ちゃんごっこでこちらもご機嫌。まだまだスキンシップたくさんしていきたいですね!

photo_001.JPG photo_002.JPG

最近のめだかぐみ

0歳児クラスのめだかぐみです!


最近のめだかぐみは園庭で元気いっぱい遊んでいます。


帽子や靴下など園庭に行く準備からとてもルンルンなめだかぐみのお友だちです!最初は登ることができなかったローラー滑り台の階段を一人で登ることができるようになったり、靴を履いて探索するようになったりと日々成長を感じます。コンビカーに乗って自分で動かしたり、お友だちが乗っているコンビカーを押して歩くなど園庭での時間を楽しく過ごしています!


8月は気温が高く外で遊べることが少なかったので、日光を浴びながら元気いっぱい遊んでいます!

photo_001.jpeg photo_002.jpeg

2025年04月

- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -

新着エントリー