めだかぐみのお気に入り

保育園での生活にもすっかり慣れた9名のめだかぐみのお友だちは元気いっぱいに過ごしています。

絵本の読み聞かせの時間がお気に入りの時間になってきました。歌の絵本がお気に入りのお友だちが多くいます。♪かえるのうた、♪かわいいかくれんぼ、♪おつかいありさん等です。体を揺らしたり、真剣に見ていたり様々に楽しんでくれています。また、指人形を使った手遊びもお気に入りです。動物の指人形が登場するとみんな喜んでくれています。泣いていた子もにこにこになっていますよ♪

photo_001.JPG photo_002.JPG

うさぎぐみでの製作

製作活動が好きなうさぎぐみのお友だち。クレヨンやのり、はさみ、スポンジなどを使って製作を行っています。特にはさみを使った製作を多く取り入れています。はさみの持ち方や紙を持つ位置など、どのように切ったら上手に切れるかを子どもたちと一緒に考えながら取り組んでいます。


製作中は「早くはさみ使いたい!」「可愛くしたよ!」など楽しんでいる子どもの姿が見られます。出来ることが増えていき、興味関心が高まっているように感じます。


完成品を見てみると、とても個性豊かなものが出来上がっています。出来上がったものをみんなで見るのも楽しんでいますよ。


スポンジを使った製作では絵の具を付けたスポンジをポンポンしてスタンプのように楽しんだり、スライドさせながら塗って楽しんでいる姿も見られました。様々な物を使った製作を通して感触を楽しむことも大切ですよね。

photo_001.jpeg photo_002.jpeg

歯科検診を行いました

 先日、歯科医院の先生に来ていただき歯科検診を行いました。

 乳児クラスでは歯医者さんを前に泣いてしまう子もいましたが、みんな大きく口を開けて診てもらうことができました。

また、幼児クラスでは歯科検診の前に歯磨きの大切さについての紙芝居を読みましたが、どのクラスもとても真剣に聞いてくれましたよ。

体を健康に保つために歯の健康はとても大切です。子どもにとって、歯を綺麗に磨く事は至難の業です。自分で頑張って磨いた後はお父さんやお母さん等、大人が仕上げ磨きをして、お子様の歯を綺麗に健康に保ってあげてくださいね。

新しい仲間たち

今年もかわいい赤ちゃんたちがやまゆり保育園へやってきました。

4月は泣いていた子どもたちも、少しずつ保育園のペースができてきて笑顔を見せたり安心した表情で過ごしている姿が多く見られるようになってきています。

担任の先生の顔や声も覚えてくれて、歌を歌うと体を揺らしたり手をパチパチして楽しんでくれたり、先生が”いないいないばあ”をして顔が見えるとにっこり笑ってうれしそうにしてくれています。

お部屋の中だけでなく、活動範囲を少しずをしてつ広げながら色々な経験ができるように楽しく過ごしていきたいと思います。

photo_001.JPG photo_002.JPG

子育て広場の予約をウェブで行います

子育て広場のイベントのご予約は便利なウェブから!

ぜひご利用ください。

https://airrsv.net/yamayuri-ichiji-yoyaku/calendar

2025年05月

- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

新着エントリー