みんなで食べるとおいしいね♪

きりんぐみです。


先月掘って来たさつまいもでスイートポテトを作りました。数日前から楽しみにしていたクッキングだったので当日は朝から「まだクッキングしないのー?」なんて声も。


 


身支度を済ませ、さぁスタート!


担任が事前に柔らかく蒸したお芋を潰すところから始まりました。途中、牛乳、砂糖、バターを加え..


「はぁー!いいにおい!」などとお鼻をクンクンさせながら作業を進める子どもたち。


 


その後は先生の真似をしながら楕円形に成型。さすが普段粘土遊びが大好き!な子どもたちは、とても上手にまとめていました。


ピアニカをしながら焼き上がるのを待ち、給食前に美味しくいただきました。


 


やっぱりみんなで食べるとおいしいね!

photo_001.jpeg photo_002.jpeg

お餅つき

「よいしょ!よいしょ!」

 

12月5日におもちつきを保育園の園庭で行いました。

 

前日から年長組は米研ぎを体験したり、準備された杵と臼を見てワクワクして登園してくる子ども達。

 

重たい杵を2人でしっかり持ち上げて、米から餅になるように皆で力いっぱいついていましたよ。

 

 

 

年長組は、ついたお餅で鏡餅を作りました。

 

手作りの橙を乗せると「どこに飾ろうかなぁ」と嬉しそうに話して会話が弾んでいました。

 

 

 

新しい年を迎える準備をして、来年も元気に過ごせるように願いを沢山込めました!

photo_002.jpeg photo_003.jpeg

お散歩

ひよこぐみでは夏頃から室内や、園庭に行くまでをお友だちと手を繋いで移動し始めました。最初は少しの時間手を繋ぐのが精一杯でしたが、回数を重ねるうちに大好きなお友だちと手を繋ぐのが嬉しそうで、長い時間手を繋いで歩くことが出来るようになってきました!


最近では週一回以上のペースで「電車の見える丘」までお散歩に行っています。目的地に着くとみんなフェンスにしがみついて電車をまだかまだかと待っている姿がとてもかわいいです。いざ近くを電車が通ると迫力がすごくてびっくりしている子や全力で手を振っている子など様々です。

photo_001.jpeg photo_003.jpeg photo_004.jpeg

お返事じょうずだね!

こんにちは。一時保育あひるぐみです。

初めてお家の方と離れて生活するお友達が多いクラスですが友達との生活は新鮮そうで、やってみたい!真似っこする!といろんな表情を見せてくれます。先日は朝の会で「とっても元気なお友達~!」と声掛けしたら「はあ~い♡」と元気に返事をしてくれました。楽しく通ってもらえたらなあと思っています♪

photo_001.JPG

秋の遠足へ行ってきました

秋の遠足へ行ってきました!


 


5歳児クラスのぞうぐみです。


10月最終日は3歳児、4歳児クラスのお友達と秋の遠足へ行ってきました。


チームごとに異なるルートを通って少し離れた公園まで歩いて行きましたよ。


坂道があったり、お寺が見えたり、川に珍しい鳥を見つけたりなどたくさんの発見がありました。


公園に着いた後は公園内で遊んだり、再び川沿いへ散歩に行って鯉を見つけたりして楽しんでいましたよ。


お昼ご飯はお家で作ってもらった手作り弁当!


ハロウィンということもあり、おばけやかぼちゃなどのお弁当もありました。手作りのお弁当は年に一回なので子どもたちもとても喜んでいました!

photo_001.jpeg photo_002.jpeg

2025年08月

- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

新着エントリー

2025/07/28:七夕
2025/07/18:盆踊り
2025/07/17:すいかわり