運動会!

雨天のため延期となった運動会でしたが、今年も無事に開催することができました。

 

運動会当日をずっと楽しみにしていた子どもたち。日々の練習の成果をたくさんの観客にみてもらい、とても嬉しそうでしたよ。

 

0歳児クラスは初めての運動会!トトロの衣装を着て、保護者の方と一緒に競技に参加しました。

1歳児クラスはしまじろうのマントを着て、保護者の方と一緒にハッピージャムジャムを踊り、いろっちのお片付け競走をしました。

2歳児クラスはピクミンに大変身!玉入れをした後に、われわれは宇宙人だ!という曲を踊りました。

 

年少クラスはポンポンを持って、可愛いダンスを披露してくれました。

年中クラスはバルーン!大きな風船を作ることができ、感動しました。

 そして年長クラス...夏から練習してきた組み立て体操を披露してくれました。心を一つに取り組み、大きな拍手を貰いました。

 かけっこやリレーでは真剣な表情でゴールを目指して走っていましたよ。

 

どのクラスも4月からの成長をグッと感じられる運動会となりました。たくさんの応援をありがとうございました!

photo_001.png photo_002.png photo_003.png

りすぐみ

10月半ばも過ぎて涼しく秋らしい日が多くなってきました。


 


りす組は戸外でたくさん遊んでいます。


 


屋上ではみんなで日向ぼっこ。芝生に横になって、大空を見上げて雲の形探しをしました。


 


毎週のようにお散歩に出掛けていて、ある時は線路沿いで電車を見ました。目の前を通り過ぎて行く電車の迫力に大喜びで手を振っていましたよ。


 


山遊びではどんぐりをたくさん拾って、それを使っておままごとをしています。どんぐりの形がいろいろあること、穴が空いているどんぐりには虫が入っていたことなど、観察しながら自然の学びを楽しんでいます。

photo_001.jpeg photo_002.jpeg photo_003.jpeg photo_004.jpeg

ピザ制作

3歳児クラスのうさぎぐみです!

先日進級してから初めてハサミを使った制作をしました。

画用紙をハサミで切って、のりを混ぜた絵の具を塗って、切った画用紙を貼って・・・

おいしそうなピザが完成しました!

ハサミの使い方もばっちりで楽しくピザを作ることができました。

すっかりピザ屋さんの気分のうさぎぐみでした!

photo_001.HEIC photo_002.JPG

0歳児 めだかぐみです!

暑さが一段落し、過ごしやすい気温になってきました。

今日はお砂遊びを行いました。

手でニギニギしたり、指の間から砂がこぼれる様子をじっと見たりジャーッと落とし砂の感触を楽しんでいました。

シャベルですくった砂を容器にいれることも出来るようになり、洋服が汚れることも気にせず豪快にザーッ!!

また担任がカップに砂を入れひっくり返すとニコニコしながら崩したり、担任を見て興味津々で真似しようとする姿がとてもかわいいです。

 

photo_001.JPG photo_002.JPG

実習生と制作遊びをしたよ!

8月は暑さでなかなか外に出られない日が続きましたが、ホールでは沢山走ったり、時にはゲームを交えて体操をしたりと元気いっぱいで過ごすことができました。


そんな中、保育士を目指す実習生N先生がきりんぐみに1週間来てくれました。実習生大好き!な子どもたちは「お名前は?」「何色がすき?」「何の食べ物がすき?」などと興味津々。N先生とすぐに仲良くなり、毎日たくさん遊んでもらいました。


最終日には、N先生とかき氷の制作を楽しみました。夏ならではの制作遊びに、とても盛り上がっていました!

photo_001.jpeg photo_002.jpeg

2025年08月

- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

新着エントリー

2025/07/28:七夕
2025/07/18:盆踊り
2025/07/17:すいかわり