きりんぐみ制作

1学期に卵からお世話していた蚕が無事繭を作りました。

そしてその繭を使い、先日クラスのシンボルリースを制作しました。

ギザギザに切った繭に子ども達が4色の絵の具の中から好きな色を塗りました。真剣な表情で色を塗る子ども達。色とりどりのお花の完成!

シンボルリースはお部屋の入り口に飾りたいと思います。

photo_001.JPG photo_002.JPG

大好きなアンパンマン!

20190822143859.jpg

暑い日が続いていますね。
ですが、ひよこぐみの子ども達は毎日元気いっぱいです!
戸外では、プールや水遊びを楽しんでいます!

先日は、室内遊びでシール貼りの制作をしました。
みんなが大好きなアンパンマンのホッペと鼻を貼りました。
先生たちお手製のシールなので、接着面は両面テープです。
その両面テープのはがし方を伝えると、器用にはがせるお友だちが
たくさんいました。
そして、ペタッと嬉しそうに貼っていました。

とってもかわいいアンパンマンが完成しました。

20190822155145.JPG

初めての新聞遊び

今日は初めて新聞遊びをしためだかぐみのお友だち。最初はじーっと見て持ったままのお友だちでしたが先生がちぎったり丸めると真似っこをして上手にちぎってみたり丸める姿が見られました。最後はお片付けも上手にできました。日々成長する姿にびっくりの毎日です。


アルバイトで来てくれるお姉さん先生と仲良しのめだか組みのお友だち。どっちに入ってるかなゲームや丸めた新聞紙でキャッチボールをして先生もお友だちもニコニコで楽しく遊んでいます!

photo_001.jpeg photo_002.jpeg photo_003.jpeg

夏ですね

暑い夏がやってきましたね!プール!!と聞くと

ワクワクが止まらないうさぎ組の子どもたちです。

今年から大きなプールにはいれるようになり

プール指導にも参加できました。

 

まだ、顔に水がかかるのが苦手な子もいますが

水に慣れることを目的に遊びました。

顔を水につけられるよ!というお友達につられて

やってみようとする子も増えましたよ。

 

楽しみながら今まで できない… と思っていたことを

やってみよう!と思えるのはやはりお友達パワーですね!

夏の間にまた一つ成長するうさぎぐみです。

photo_001.jpg

楽しい遊び!

お久しぶりです。あひるぐみです。今年度始まって4ヶ月目突入です。とっても笑顔が増えてきました。楽しく過ごしてもらえるように職員は工夫を凝らします。絵本、紙芝居の読み聞かせが得意な先生、いろんな材料でかわいい制作を体験させてくれる先生、マットでたくさん体操遊びを考える先生。先生達も個性を持って保育させてもらっています。一時保育のご利用をお考えの方、一緒に過ごしてみませんか?ご登録お待ちしています。

2025年07月

- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -

新着エントリー

2025/07/28:七夕
2025/07/18:盆踊り
2025/07/17:すいかわり