YYサポート 4月

こんにちは。YY担当の奈緒です。
今年度もYYサポートが始まりました。
入園・進級して約3週間。クラスの雰囲気やリズムに慣れ、子ども達は日々の活動に意欲をもって取り組んでいます。
今回はクラスの様子を伸一先生に見て頂き、アドバイスをしてもらいました。
昼の会議では初心にかえり幼児期に体操をする目的や必要性の再確認をしました。
この1年は前の学年から続き、そして次の学年へとつながっていく大切な1年。
それぞれの年齢に合った活動を保育に取り入れていきます。

photo_001.JPG photo_002.JPG

屋根より高い~♪

りすぐみです★

園庭にやまゆり保育園恒例の大きなこいのぼりが遊びに来てくれました。

子ども達はさっそく触りたくてジャンプ!!

「とどけないねぇ~」(とどかないねぇ~)と、言いつつ

毎日園庭に出るとチャレンジしていますよ。

お部屋ではこいのぼり制作をしました。クレヨンで模様描きを

集中して取り組んでいましたよ。

photo_001.JPG photo_002.JPG photo_003.JPG

ひよこぐみ 体操遊び

今年度のひよこぐみがスタートして、初めての体操遊びがありました。
体操遊びは、体操のなおと先生が来て楽しく体を動かして遊ぶ日です。
男の先生なので泣いちゃう子もいるかなと思っていましたが、
興味を示して近づいていっている子が多くてびっくり!
今回は、だっこしてぐるぐると回してくれたり、なおと先生の足の
トンネルを通ったり、なおと先生とのふれあい遊びをたくさんしました。
笑顔があふれる楽しい時間となりました。

photo_001.JPG photo_002.JPG

めだかぐみの様子


入園おめでとうございます!
やまゆり保育園に入園して初めてのブログをアップします。

入園してまだ数日ですが、今週末には慣らし保育を終えて本格的に
保育園生活が始まる子もいます。

入園して1日目の朝の会は、涙の大合唱。
2日、3日、4日目が経ち・・・。
あれあれ??ピアノの音が聞こえる。先生の歌声が聞こえる!
みんなは、じーっと先生を見つめたり、声や音を聞いたり、リズムに合わせて体を揺らす子、
パチパチ手拍子!!する子様々です。 少し周囲への興味を持てる余裕が見えてきました。

また、外へ出ると、嬉しそうにハイハイをしたり、気持ちよさそうに先生のおんぶで
朝寝をしたり伸び伸びと過ごす姿も見られます。

みんなのたくましさや、順応性に感心の日々です。

1日1日を積み重ねて、保育園での生活リズムを作りながら過ごしています。
みんなの色々な大好き!を見つけながら保育園って楽しい!
と思えるような場所にしていきたいと思います。

めだかぐみ担任  ゆか

photo_001.JPG photo_002.JPG photo_003.JPG photo_004.JPG

うさぎぐみ

入園・進級を迎えて、1週間が経ちました。
うさぎぐみの子どもたちは2階のお部屋になったことや
上履きを履くことを喜び、毎日新しいことにわくわくした
表情を見せながら取り組んでいます
 先日は初めてスモックを着て、うさぎぐみに飾る
ボード制作を行いました。ハサミで紙をチョキチョキ切り
いろいろな形をした画用紙にペタペタ。
おさるのジョージのまわりを華やかに飾ってくれました!!
1年間いっぱい遊んで、いっぱい食べて、いっぱい寝て、
楽しい思い出をたくさんつくろうね!!

photo_001.JPG photo_002.JPG

2025年05月

- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

新着エントリー